見つけたもの、追加していきます。何か知っている方コメントください。
出産
- 出産育児一時金制度
- 出産費用の補助金かな
- 420000円
育児
- 育児休業給付金
- 育児休業中に申請することでもらえる給付金。会社ではなく国からでる。
- 条件
- 1歳未満の子供がいる。
- 2歳まで支給期間を延長できます。
- 雇用保険に入っている。
- 育休前の2年間で、1ヶ月に11日以上働いた月が12カ月以上ある
- 育児休業期間中の各月に、休業開始前の1ヶ月の賃金の8割以上が支払われていないこと
- 例)月20万の人は、月16万もらっていたらOUT
- 育休中の就業日数が10日以下
- 1歳未満の子供がいる。
- 支給額
- 育児休業開始時賃金日額×支給日数(通常30日)の67%
- 20万×0.67=13万4000円
- 20万×0.67=13万4000円
- 子供が生まれて6ヶ月経過後は50%
- 20万×0.5=10万円
- 育児休業開始時賃金日額×支給日数(通常30日)の67%
- その他
- メリット
- 所得に入らないため、非課税。
- 翌年の住民税が育休期間分安くなる
- 厚生年金・健康保険・雇用保険は免除。
- デメリット
- ボーナスも育休期間中分、カットされるかも
- 注意
- バイトをしても良いが、稼ぐ金額が一定のラインを超えてしまうと、育児休業給付金が支給されなくなる。
- メリット
- 児童手当
- 15歳到達後最初の3月31日までのお子さんを養育していること
- 支給額例
- 0歳~3歳未満 15,000円
- 3歳~小学校修了前の第1子及び第2子 10,000円
- 3歳~小学校修了前の第3子以降 15,000円
- 中学生 10,000円
- 事由発生日(出生日や転出予定日)の翌日から起算して15日以内に申請。遅れると支給が遅れる。
住宅
- 住宅ローン減税
- 毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除。上限額400万。
- 令和元年10月の消費税率引上げにあわせて控除期間を13年間に拡充